気の合わない上司とうまくやっていく方法
苦手な上司にストレスを溜めないためには
仕事においてはさまざまな人間関係のトラブルを経験しますが、中でも特に深刻なストレスになりやすいのが上司との関係です。
職場の上司は一般社員を指揮する立場にあり、またその業務課においての責任を負う立場にあります。
そのため何かと一般社員に対して無理な要求をすることもあり、うまくいかない時には自分ではなく実際に業務を行った社員を一方的に責めるというようなこともしばしば見られます。
職場に関する笑い話として「わからないことがあったら何でも聞け」と言っていた上司に質問に行ったら「そのくらい自分で考えろ」と言われ、自分で考えて仕事をして失敗をしてしまったときには「どうして相談しなかった」と言われたというものがあります。
笑い話のように思えますが実際に似たような経験をしたことがあるという若い社員の数は相当なものなので、全国津々浦々にまでこういうタイプの上司はいるようです。
こうした何もかもを丸投げをして責任も取らないというタイプの上司に対しては、あまり最初から期待をせず自分なりに仕事をするときにはどういった言い方をすればより目的を達成できるかという現実的な考えに切り替えた方がよいでしょう。
余計な話に引きずられないようにする
上司に関するストレスとして、上記のような丸投げタイプの人はまだ扱いがしやすいと言えます。
というのも最初は大変ですが自分なりに仕事のやり方を覚えていけば、それほど関わりを持たないでも仕事をしていくことができるからです。
むしろ面倒なのはやたらと干渉をしてくるタイプの上司で、こちらが忙しく仕事をしているときにいちいち口を挟んできたり、「俺が若い頃はこんなことはなかった」「俺がお前ならもっとうまくやれる」といったこちらのやる気をそぐような言動をしてくる場合です。
忙しいのだからかまわないで欲しいと思うような場面でさえも、自分を無視されるのが嫌なのかなんでもいいから意見を入れたがってくるので、仕事をするたびに大きなストレスを感じるようになってきます。
そうした上司を相手にしていくときには、まず「余計な話に引きずられないようにする」ということが大事になります。
自慢話やこちらのやり方への干渉について、細かく話を聞くそぶりを見せるとどんどん話をエスカレートしていきます。
面倒な話を切り上げたいときには「すみません。客先から連絡が来る時間なので」といった断れない理由をなんとか見つけて、最後まで話に付き合わないようにしていきましょう。